幸栄住宅

スタッフブログ



大寒(((( ;´д`)))

2011年 01月 18日 (火)

今年の冬は寒い。とか
今年の風邪はしつこい。とか
今度の寒波は今年一番の冷え込みとか・・・言うけれど・・・
キリがない気がする・・・・・。・゚・(ノД`)・・・・・と思っているのは私だけでしょうか

1月20日は【大寒】という事です・・・調べてみました

【大寒】というのは・・・
二十四節気の一つ。って事ですが・・・
『にじゅうしせっきっ』て何?(゚Д゚≡゚д゚)エッ!???www
言葉を調べても難しく書いてあったので私なりになんとなく理解したことを書きます
簡単に、おおまかに、適当に言うと・・・ぇ∑(`□´/)/

一年の太陽の黄道上の動きを24等分してそれぞれに季節を表す名前をつけたそうな
それで2011年は1月20日が大寒なのだそうだ・・・略しすぎカナww
立春・立夏・立秋・立冬っていうのが4分割だからそれをさらに細かく分けたものだと理解しました
太陽の黄経が300度の時。とか書いてありましたが私にはさっぱり
寒さが一番厳しくなる頃を意味するんだというだけ解りました

調べているといろんな言い伝えがあったので紹介しておきます

※大寒に収穫された卵には、金運を強く上げる効果や人間関係を円滑にする効果が強い。
※大寒の卵は滋養に富んでいるので、食べると健康に暮らせる。
※大寒の朝の水は一年間腐らない。
※大寒のすぐ後の丑の日(今年は22日)に一升瓶に水を汲んでおくと火事にならない。 

I0108951293521429見ているとなんかすごいイベントですねぇ          
ワクワクします
是非 20日産まれの卵 探してみたいと思います

20日産まれ・・・いつごろ店頭に並びますかねぇ

さて今日は・・・
先日、行われた、城南区南片江のS様邸の地鎮祭の模様をお伝えします。
お施主様・お施主様ご夫婦のそれぞれのご両親・㈱幸栄住宅から社長・取締役・営業が参加し、とりおこなわれました。
土地の氏神様に『この土地を利用させてください』ってお願いする儀式です。
また、工事の無事を祈る安全祈願でもあります。

儀式の一部を写真に撮りました

CIMG0208【四方祓】
敷地の四隅をお祓いし
塩と酒で清めました。

CIMG0222CIMG0225
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)という儀式の模様です。

CIMG0232【玉串奉奠】
お施主様、お施主様親族、参加した会社役員全員、行います。

榊の小枝に紙垂がついたものを使いますが・・・
何事も仏教的な私は難しく感じます
受け取り方とか回す方向とか・・・
慣れてないからだけなんですがww

安全に建築が進みますように(。・人・)

最後に記念写真パチリッ
CIMG0235

CA0FL4JDP.S 本日は㈱幸栄住宅の工事主任Aさんのお誕生日でした

ささやかながらカステラでお祝い
おめでとぉぉぉ

 



十日恵比須(*’人’*)

2011年 01月 12日 (水)

image3またまたお祭りイベントですが・・・
このお祭りは特に大事なお祭りです

福岡県庁前の東公園の一角にある『十日恵比須神社』には、
商売繁盛の神様【えびす様】と、人々の幸せの“縁”を結ぶ【大黒様】が祀られています。
正月大祭で4日間『十日恵比須大祭』が行われます。
一日ごとに祭りの名前が異なり100108_ebisu

1月8日 初恵比須
   9日 宵恵比須
  10日 本恵比須
  11日 残り恵比須

と呼ばれています。

㈱幸栄住宅は10日の本恵比須に社長と奥様と営業Hの三名で参拝

恵比寿神社毎年、4日間で100万人もの参拝があるといわれている十日恵比須。
3名、風邪具合が悪いにもかかわらず会社と社員、㈱幸栄住宅に
関わるすべての方々のために参拝.。゚+.(´∀`*)゚+.゚

ありがとうございます。・゚・(ノД`)

image2image
 でっかいしめ飾り     ちょっと怖い狛犬                       

 このお祭りには毎年恒例の『福引』があります
 ここで小さい頃から『クジ運が良い』という営業Hが期待を裏切らずやっぱり当ててきましたぁぁぁ
名前に『ひろ』がつきますが、まさにヒーローです
↓↓↓↓↓これです↓↓↓↓↓

CAK4CEMY

写真ではちっちゃく見えますが
高さが30センチはあります

すごいですねぇ

あと、『えびす銭』CAVJDEOI

昔、家の新築の際、棟上げの日(上棟)に金銀の箔を押した銭や新鋳の銭を撒く式があり、これを上棟銭といっていたそうな。
私がちっちゃい頃、近所の新築の上棟式で餅まきがあってた頃、餅と一緒に袋に入っていたお金の事だぁ

江戸時代には将軍の若君等の誕生、元服などの時、儀式の為に鋳造した黄金の銭(父銭・ふせん)銀の銭(母銭・ぼせん)等があり、これが神社、仏閣にも福種銭(ふくたねせん)として盛んに用いられるようになったそうな。
この銭を手に取った人は不思議と開運に恵まれた事により、縁起の良い銭(種銭)と言われる様になったそうな
この種銭を『えびす銭』と称して、縁起の良いお金を借り、商売の元手(種銭)にして、翌年は神明の御加護により繁昌したお礼として、借りたお金を倍にして神社にお返しして、又、新しい年の繁昌の為に新しく借りて行く風習となったそうな。
この風習は現代まで続いており昔の通貨のまま『1文銭』が授与されます。
宝が満つる様に財布の御守として参詣者大勢の方々がお受けになっておられるそうです。
【十日恵比須神社略記引用】

この縁起の良い『えびす銭』を社員全員分授与していただきましたぁぁぁ
早速、お財布にしのばせた直後
年末調整の返金が ww  

え?いやいやいや・・・確かに・・・ただ払いすぎた税金が帰ってきただけですが

嬉しかろーもん



111(*’∀’)/

2011年 01月 11日 (火)

1月11日

今日は鏡開きですねぇ
うちは、ぜんざいをして鏡餅を焼いて入れて食べる予定です
他にどんな食べ方があるかなぁ

さて、3連休はいかがお過ごしでしたか?
㈱幸栄住宅の新年会が8日土曜日にありまして

お約束どおり??
盛り上がってきました

まぁまた・・・イベントネタなんですがww

今年はうさぎ年なので
兎の漢字が入った名前の店で新年会

個室を予約したつもりが・・・
その店の個室では人数オーバーで個室に入れず・・・・ごめんなさい

 小鉢
 刺身盛り合わせ
 エビとアボガドのカナッペ・サラダ
 ふぐの唐揚げ
 霜降り牛ステーキ
 地鶏鍋とコブチャン鍋(辛ッ!でも旨ッ!)ちゃんぽん麺つき
 餅つき

というコース料理
そう最後の餅つきこれに惹かれて予約してしまった的なww

すごく盛り上がって楽しかったですよぉ

では・・・その様子をCA3KT5WN

 

 

 

社長と奥様の
今年初めての
共同作業デス

 

 

動画も撮りました ただ・・・
古い携帯電話での撮影のため画像がよくありません。あしからず
http://www.youtube.com/watch?v=mDJu-ydsw_E