仕事納め ヽ(。ゝω・)ノ⌒【☆:*:・オツカレサマデシタ・:*゚☆】
2011年 12月 29日 (木)
12月29日(木)・・・今日は2011年の㈱幸栄住宅の仕事納めです
明日も仕事ですって方も、年末年始は休み無しって方も、
もう休みだよって方も、あと二日ありますが・・・
2011年~~ヾ(*´I `*)お疲れさまでした(*´I `*)ノ~~
大掃除や洗車、年賀状にお歳暮、お買い物におせちの支度など・・・
年末はいろいろ忙しい方が多いと思いますが、皆様いかがお過ごしですか?
ガソリンスタンドやスーパー、銀行など混雑しているようですが・・・
くれぐれも事故のないようにお気をつけください
事故や災難には遭いたくない!幸運に遭いたい!って方がほとんどだと思いますが
年末ジャンボ購入された方いらっしゃいますか 当たるといいですねぇ
『もし、宝くじ当たったら何に使う?』っていう質問に答えるときや個人的に妄想してしまう時・・・
大抵の方は【3億円】当たることを予測しますよねぇ・・・・・今年は一等が倍らしいし
なぜ、みんな一等なんでしょう? 夢はでっかくってことですかねぇ?? ♪+゚(〃∇〃人)゚.:。+☆
私は10万円でも嬉しいです まぁ・・・宝くじを買ってませんけど(笑) 絶対当たらんやん
高額当選されたら いや・・・されなくても ん・・・買ってなくても
2012年も㈱幸栄住宅のモデルハウスでお待ちしてますヨ
幸栄住宅の年末年始のお休みは明日12月30日(金)~1月4日(水)までです
それに伴い、樋井川モデルハウスは、1月5日(木)から内覧できます。
通常、木曜日は定休日となっておりますが、1月5日(木)10時より開いておりますので
ぜひご家族揃っておいでくださいお待ちしております
それでは皆様よいお年をお迎えくださいませ
あと・・・5日!
2011年 12月 27日 (火)
残りわずかな2011年!
大掃除は進んでますか?
大掃除どころじゃないって方もそれぞれいらっしゃると思いますが・・・
今日も前回の続きです!
キッチンのお掃除について紹介します
まず・・・油でベタベタになりがちなレンジフードから
レンジフードは固く絞った雑巾で洗剤拭き、水拭き、乾拭きします。
油を溶かす成分の洗剤は手が荒れる可能性が高いのでゴム手袋使用が◎!
換気扇の外せる部分は、40~50度のお湯に、つけおきマジックリンを入れ
汚れがひどい時は台所用洗剤を混ぜ30分~1時間放置します。
※熱湯の使用や、つけ置きの時間が長すぎると表面の塗装がはがれたりすることがあります。
スポンジやブラシでこすっても落ちないときはクリームクレンザーで落とします。
汚れが落ちたら、きれいな水でしぼったもので拭きあげ、乾拭きします。
最後に、天然オイル成分の金属系保護コーティングスプレーをしておくと
その後についた汚れが次回の掃除のときに取れやすいです。
ガスレンジの表面はフッソ加工しているものが多いのでこすりすぎに注意
表面の焦げ付きは割りばしなどでこそぎ落とします。
酢と水を1:1の割合で混ぜたものに雑巾を浸し、固く絞って表面を拭きます。
それでも落ちない場合はクリームクレンザーを濡れた雑巾につけて拭きます。
ステンレス製のシンクには使用済みティパックがおすすめ!
必要に応じてクリームクレンザーをつけ円を描くようにこすると◎!
スポンジを使う場合は、メラミンスポンジで、こすりすぎないようにこすります。最後に、水拭き、乾拭きします。
シンクに傷が入ると、その傷に汚れが入りやすくなるので、金属用ワックスをかけておくと安心です。
蛇口周りは、洗面台と同じくストッキングできれいに!
汚れがひどい場合はレモンやクリームクレンザーを使うとピカピカに!
三角コーナーや排水口のカゴは、キッチンハイターなどの塩素系漂白剤に1時間ほど浸しておきます。
排水パイプはパイプスルーなどつかって、ヌルヌル、嫌な臭いとサヨナラしましょう。
キッチンはこれでピカピカ
続いて冷蔵庫です
賞味期限が切れたものやカラカラになった野菜など・・・・ありませんか?
冷蔵庫の掃除と一緒に使えないものも年内に整理しましょう
冷蔵庫内は外せる部品をすべて外し、部品を台所用洗剤で洗ったら、水拭き、乾拭きします。
冷蔵庫の中も、台所用の中性洗剤をぬるま湯で薄めて、それでしぼったタオルで拭き、
水拭き、乾拭きします。汚れがとれにくいところはスポンジにクリームクレンザーをつけてこすります。
最後に冷蔵庫内の部品、冷蔵庫内を、消毒用エタノールやエタノールスプレーを含ませた布で
拭きあげると衛生面も安心です。
冷蔵庫の上のほこりはマジックリンなどをスプレーしてラップします。10分ほど放置後、
お湯でしめらせたスポンジでこすります。
油でベットリな場合は重曹をたっぷり振りかけて数分放置後、固く絞った雑巾で拭きあげると
そのあとは、水拭き、乾拭きしましょう!
冷蔵庫の裏は、掃除機でホコリを吸います。
静電気で黒ずんだ壁紙は、ぬるま湯を含ませたメラミンスポンジで軽くこするととれることがあります。
強くこすりすぎるとクロスがはがれたりするので注意が必要です
電子レンジや電気ポットの表面がべたついていませんか?
このベタベタは、消毒用エタノール(エチルアルコール)を含ませた布で拭くととれます!
電子レンジの中も同じものでOK。
最後に電子レンジでミカンの皮をチンしたら臭いもスッキリ!
ヤカンがベタベタしてたり、黒ずんだりしてませんか?
外側は重曹を使ってこすってみましょう!銀色ピカピカになります!
内側の水垢はヤカンに酢水を沸騰させるととれます!
そのあとそれを捨てずに使いまわしします
電気ポットに移し替えてまた沸騰させましょう!
沸騰後に、更に酢を半カップ入れて1時間放置した後、水でよくすすぎます。
ヤカンもポットもスッキリです!
年季が入った茶しぶには、ミカンの皮の裏面に粗塩をつけてこするときれいになります。レモンでも◎。
これでキッチン周りがピカピカです
Panasonicのシステムキッチンリビングステーションなら『スキマレスシンク』『さっとれるフード』
『鏡面扉』『ささっと仕様』で普段からお手入れらくらく!
↑↑↑こんな悩みを全部解決↑↑↑
2週間で・・・
2011年 12月 19日 (月)
2011年も終わりですねぇ
今年は、皆様充実した一年でしたか?
そうでない方は来年頑張りましょう
大掃除進んでますか?
今日は前回の続きで・・・
洗面所、浴室、トイレのプロ推奨の掃除方法を紹介いたします
まず・・・洗面所から
洗面所に洗面台、洗濯機を置かれているご家庭が多いと思います。
湿気も多い場所ですのでこの大掃除の機会に全部きれいにしちゃいましょう
洗濯機は、まず、見えるところの汚れを歯ブラシや雑巾できれいにします。
そのあと、専用の洗濯槽クリーナーで洗濯槽の中の汚れを落とします。
ここで普通の洗濯コースで掃除される方が多いと思いますが・・・実は・・・
それでは、内槽と外槽の間の水の動きがあまりなくて、洗濯槽の汚れは落ちにくいそうです
そこで洗濯槽の汚れがよく落ちる洗濯機のまわし方を見つけました
まず・・・お湯(40~50℃)(おふろの残り湯でもOK)を、洗濯槽に満タンいれます
そこに洗濯機専用クリーナーをよく溶かします。量や放置時間はボトルの注意書き通りで
粉せっけん50gと酸素系漂白剤500g(500ccペットボトルで図ると簡単!)を使うと
効果抜群らしいですこちらは、よく溶かしたら一晩放置します。
ここで洗濯コースは、布団、毛布洗いコースを使います
内槽が回転し、外槽との間に激しい水流が起こり、こびりついたカビがとれやすいそうです
糸くずフィルターは外しておきましょうここで浮いてきたカビはアミですくってください
もし、洗濯機の機能にシャワーすすぎがあればそれを使いましょう
すすぎのときに、水がたまったら一度電源を切り、その状態で布団、毛布洗いコースで洗います。
乾燥までついている洗濯機なら30分ほど乾燥させましょう
洗面化粧台は住居用洗剤を混ぜたぬるま湯に浸した雑巾を固く絞ったもので拭き、
石鹸カスや水垢を落とします。きれいになったら、水拭きしたあと、乾拭きします。
洗面ボールの汚れがひどい場合は、洗面ボールにぬるま湯を溜め、
衣類用の還元系漂白剤(ハイドロハイター)を入れて10分放置。
その後、スポンジでこすります。細かい部分は歯ブラシでこすり、
蛇口や蛇口周りはストッキングでこするとピカピカに!
ちなみに・・・ハイドロハイターは、白物用漂白剤で黄色くなってしまった衣類や
衣類に移ってしまったサビも落とせる漂白剤です!白物にしか使えませんが・・・
洗面台に放置してしまったヘアピンなどでついてしまった茶色いサビは、酸性洗剤でとれますが、
その場所が酸性洗剤でもOKな材質かどうか、確認が必要です。
鏡には、なんと!ジャガイモを使います
ジャガイモの切り口を鏡にぬりつけてデンプン質の膜をつくります。
それが乾いてから、乾いた布でこするとピカピカになった上、曇り止めにもなりますよ
Panasonicの洗面化粧台なら『くもりシャット』『収納充実』でスッキリきれいに!
洗面所の床は、サッシブラシ+掃除機を使ってホコリを吸い取った後、
住宅用洗剤を混ぜたぬるま湯に浸した雑巾を固く絞ったもの(洗面化粧台の時と同じ)で
拭いた後、水拭きして乾拭きします。
続いて・・・浴室です
毎日ちゃんと洗っているのに、浴槽に洗剤をふきかけて数分後・・・洗剤の垂れ跡が
このような取れない汚れがありませんか?
浴槽に蓄積してしまった湯垢は、お風呂用洗剤をスプレーした後ラップして数分放置後に
スポンジで洗い、お湯できれいに流すといいですよ
浴室のドアには最初に高温のお湯をかけて、ドアの温度を上げた後、お風呂用洗剤をスプレーして
ラップして数分放置後、スポンジでこすり、お湯できれいに流します。
タイルの目地
湯垢の場合、洗剤とクリームクレンザーを混ぜたものを塗りこみ数分後、歯ブラシなどでこすります。
カビの場合はカビ取り剤を綿棒などで塗りこみ数分後、しばらくおいてから洗い流します。
仕上げにろうそくを塗りこんでおくと、カビ防止になるそうですよ!
排水溝、排水口は、カビ取り剤を薄めたものをぬって歯ブラシでこすります。
パイプスルー(排水パイプ用洗剤)もやっておきましょう。
シャワーヘッドは分解して放水部分の穴を、つまようじでつついて水洗いします。
水垢は、お酢を薄めたものをぬってラップしておき、しばらくしてからお湯でよく流します。
天井ボードの水滴の跡やカビはお風呂用中性洗剤で吹きあげ、水拭きして、乾拭きします。
浴室の鏡も、洗面化粧台の鏡と同じ要領でジャガイモを使いましょう
Panasonicのココチーノなら『人工大理石の浴槽』『ささっときれい排水口』『浴室暖房乾燥機』
などの標準装備で普段からお手入れらくらくです!
続いて・・・トイレです
ちょっと、いや、だいぶ勇気が要りますが・・・
軍手をはめ、手指を使って掃除するのが一番効果的です!
抵抗があれば薄手のゴム手袋の上に軍手をはめて、トイレ用洗剤で手指を使い、こすりとります。
便器の縁の裏側の水が出始めるところなどの汚れが酷いところにはティッシュペーパーに
トイレ用洗剤をふきつけたものを貼りつけておきしばらくしてから軍手の手指でこすります。
※ティッシュペーパーはトイレに流さずに別に捨てましょう。
便器と床の境目は、いらなくなったテレホンカード等に薄手のタオルやガーゼをかぶせ、
汚れをかきだしてみましょう。
タンクや便器の外側、床を、中性洗剤で拭いたあと、水拭きし、乾拭きします。
最後に消毒用のアルコールで拭きあげるとスッキリ!
手洗い受け皿の汚れには、衣類用の還元系漂白剤(ハイドロハイター)を使います。
水受けの穴をボロ布でしっかり塞ぎ40~50度のお湯をはって還元系漂白剤を入れ、
10分ほど放置した後、歯ブラシなどでこすると◎。
Panasonicのアラウーノなら『有機ガラス系新素材』『スキマレス設計』『激落ちバブル』の
全自動お掃除トイレで、普段からお手入れらくらくです!
これで、洗面所、浴室、トイレがピカピカ
次回は、キッチンのお掃除を紹介します